指導者資格・審判資格の更新講習につきまして
日程が1/24 21:00まで延長になりました。
受講修了していない方は、必ずこの日までに受講して
いただきますようお願いいたします。
【指導員更新】
全柔連【更新・指導者】から始まる講習会 申込受付期間(1/6 16:00~1/24 21:00)(受講期限24日)
①コンプライアンス講習 E1001746
②審判規程講習 E1001747
③安全指導講習 E1001748
④本連盟トピックス E1001749
【審判更新】
①【岐阜県】公認B・Cライセンス審判講習会 E1001528
②【岐阜県】公認B・Cライセンス審判講習会(コンプライアンス) E1001529
※審判規程(E1001246)を修了しても審判資格の審判員更新講習は修了しません。
※コンプライアンス(E1001220)を修了で審判資格のコンプライアンスも修了となります。
【再有効】
全柔連【再有効・指導者】から始まる講習会 申込受付期間(1/6 16:00~1/24 21:00)(受講期限24日)
①コンプライアンス講習 E1001752
②審判規程講習 E1001753
③安全指導講習 E1001754
④本連盟トピックス E1001755
※上記講習をすべて修了しただけでは資格は有効にはなりません。
1.上記講習をすべて修了させてください。
2.4つの講習の修了後、保有資格画面から[再有効登録申請]ボタンを押し、本年度の資格登録(支払いを含む)を完了してください。
3.次年度へ資格を更新するために更新に必要な4つの講習を受講してください。
(未受講のまま年度が切り替わると2025年度は「再有効」となります。
-
2025.01.08